バタバタしてると、つい自分に厳しくなっちゃいませんか?
「もっと頑張れ私!」「どうしてこれくらいできないの!」「ダメだなぁ…」なんて、
つい自分を責めちゃう(汗)
でも、ちょっと待って。
もしかしてそれ、完璧主義だからじゃない?
何でもちゃんとやりたい気持ちが強いほど、
つい自分に厳しくなっちゃうんですよね。
そうすると、心がどんどん窮屈になっていく。
かつての私もそうでした…(汗)
そして不思議なことに、
自分に厳しい人は、なぜか周りからも厳しくされやすい。
だって、人って“心の鏡”だから。
でもね、毎日頑張ってる自分に
ほんの少し優しくするだけで、心がふっと軽くなるんです。
ということで、実験済み!ちょー簡単!
今日は、“自分に優しくなる”私流セルフコーチングの方法をご紹介します。
まずは自分の気持ちを観察
「私、今日どうだったかな?」
と、自分にちょっと質問してみるだけ。紙に書くのもおすすめです。
- 嬉しかったこと
- イラッとしたこと
- ちょっと悲しかったこと
全部OK!
むしろ、「こんな自分もいるんだな〜」と、受け止めるのがコツです😌
自分に優しい質問を投げかける
次は、自分にそっと問いかけます。
- 「今の私に必要なことは何?」
- 「無理してないかな?」
- 「今、自分にかけてあげたい言葉は?」
ここで大事なのは、自分をジャッジしないこと。
「あー、今日も頑張ってるじゃん」と思えたら、それだけでOK✨
自分に優しい言葉をかける
ここからは本番!自分に声をかけます。
- 「今日も頑張ったね!」
- 「焦らなくて大丈夫だよ〜」
- 「今日はダラダラしても良いよ〜」
自分をハグしながら優しい言葉をかけると、意外と心がふわっと軽くなるんです。
まるで自分が自分の親友になったみたいな感じ💕
日常で簡単にできる習慣
- 朝の5分:今日の自分に声をかける「おはよ〜!いい日になりそうだね」
- 夜の3分:一日を振り返り、自分をねぎらう「今日も頑張ったね。お疲れ様」
毎日できなくても大丈夫。出来る日だけでも全然OK!
まとめ
完璧を目指すよりも、
小さな優しさを自分に向けること。
それが、実は一番大切なんですよね。
ある時ふと気づいたんです。
「一番の味方って、自分自身なんだなぁ」って。
少しずつ自分をいたわるうちに、
不思議と心に余裕が生まれて、
“まぁいっか”と思える瞬間が増えていく。
すると、いつの間にか自分責めもしなくなってる気がします。
今日から、ちょっとだけ自分に優しい言葉をかけてみませんか?
自分をご機嫌にしながら、人生後半戦を“おいしく”楽しんでいきましょう。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
明日も“オイシイおしゃれ”な1日になりますように✨
コメント