街歩きは、気分転換としてとっても効果的。
心をリセットして日常を豊かにしてくれる“オイシイお洒落”のひとつ。
今回は、私が学生時代から大好きなお茶の水〜水道橋エリアを散策しながら、懐かしの建物やカフェ、歴史スポットを巡る旅をご紹介します。
大人世代でも楽しめる落ち着いた街歩きルートです。
お茶の水〜水道橋のノスタルジー散歩
私の専門学校時代は毎日通っていたお茶の水。
大学や会社が立ち並ぶ中を、神田川が静かに流れる情緒ある街です。
あの頃は水質や街並みのことなんて考えたこともなかったけれど、大人になった今歩くと、その味わい深さに気づきます。
学生時代に通ったお気に入りの場所を再訪すると、あの頃の気持ちやワクワク感が一緒に蘇ってくるんです。

神田川と線路を見下ろす街並み。ビルが立ち並ぶ中、散歩しながら情緒を感じる景色。
心がほっとする時間。
特に大好きなのは、お茶の水の「聖橋」。
丸の内線が地上に出て、総武線の上をくるりと抜けるあの瞬間がたまらなく好き♪
鉄道オタクではないけれど、ちょっと素質はあるワタクシです(笑)
水道橋を越えると、東京ドームが見えてきます。
その先には……キリがないので、それはまた今度のお楽しみに。
学生時代の青春エピソード|夢と遊びに溢れた昭和の街
デザイナーを目指して奮闘していたあの頃。
学校帰りにはカフェ、いやあの頃は喫茶店に集まり、アイデアを紙に描いたり、課題の相談したり、エネルギーが有り余っていた。
バイトにディスコに飲み会に宿題…いや〜元気だったな(笑)。
あのときの熱気と遊び心は、今でも思い出すと胸が熱くなります。
街を歩くと、当時の自分の息遣いやワクワク感まで蘇ってきて、昔のエネルギーを取り戻したくなる瞬間があります。
レモン画翠|老舗画材店で心もクリエイティブに
お茶の水駅からすぐの「レモン画翠」は、私が学生時代から通い続けている老舗画材店。
絵を描く人、デザインを学ぶ人、クリエイティブな心を持つ人にとって、ここは宝箱のような場所です。画材や道具を眺めているだけでも、楽しかった素敵な空間。
最近では、画材屋さん、文房具屋さんも少なくなりましたね。
そういう、昔ながらのお店を見つけるのも散歩の楽しいところです。
パレ・フランス&文化学院|歴史ある建物に心癒される
街には、懐かしいノスタルジー漂う建物も残っています。
「パレ・フランス」は昔ながらの趣を残す建物で、文化学院の校舎も味わい深く、歩くだけで穏やかな時間が流れます。
学生時代に慌ただしく通った道も、大人になってゆっくり歩くと、新たな発見や美しい景色に出会えます。

道路端の黄色い枯葉。冬の気配を感じるひととき。
山の上ホテル|作家も愛した歴史あるホテル
かつて多くの作家たちが執筆にこもった「山の上ホテル」。
大人になったらいつか泊まってみたい──そう思い続けていたけれど、気づけば全館休業のニュースが。
この静かな場所で過ごす時間は、きっと日常の喧騒を離れて心をリセットするのにぴったりだったのでしょうね。
“いつか”というのは、案外やってこないもの。
「そのうち」ではなく、「今」動くことの大切さを改めて感じたのでした。
神田川の源流もこのエリアの魅力
かつて「死の川」と言われた神田川ですが、水質改善や下水処理のおかげで鮎が戻るなど、自然が息を吹き返しています。
川沿いを歩くと、水の音や自然の香りに癒され、学生時代には見逃していた景色も心に残ります。
先日『日本探求アカデミックバラエティ 火曜の良純孝太郎』で、石原良純さんと小泉孝太郎さんが船で神田川の源流を目指す様子を見ました。
街を川から眺める映像がとても新鮮で、見慣れた風景の中にも新しい発見がたくさん。
同じ場所でも、視点を変えるだけでまるで違う世界が見えてくるんですよね。
幾つになっても、頭を柔軟にして視野を広げること。
それって、ファッションや暮らし、心の豊かさにもつながる大切なことだな〜と感じました。
東京散歩で心のクローゼットを整える
街歩きの合間には、大人向けの落ち着いたカフェやBARでひと休み。
小さなカフェの窓辺でコーヒーを飲むだけでも、心が整い、日常が少し“オイシイ時間”になります。
こうした小さな体験の積み重ねが、実は「心のクローゼットを整える」ことにつながっている気がします。
ちなみに、ちょっと足を伸ばして神保町方面へてくてく歩くのもおすすめ。
世界一の本の街には、今も古書を扱う貴重な本屋さんが並んでいます。
お腹が空いたら、名物カレーでお腹を満たし、腹ごなしに秋葉原まで歩くのもまた楽しい。
私はいつも、そんなふうに“ぐるぐる東京散歩”を楽しんでいます。
まさに、オイシイ=美味しいお洒落だね。
まとめ|街歩きで心も暮らしもオイシイお洒落
今回のお茶の水〜水道橋エリアの散歩はいかがだったでしょうか?
街歩きは、単なる観光ではなく、心のモヤモヤをリセットし、暮らしを豊かにしてくれる体験だったりします。
懐かしい建物や歴史スポット、大人カフェでのひとときが、日々の小さな幸せとリンクして、心が喜ぶ瞬間を生み出してくれます。
今回は、私が学生時代に抱いた夢やエネルギーを思い出すことで、今の自分にも前向きな気を呼び起こしてくれる散歩となりました。
あなたもちょっとご無沙汰だった街を歩いてみると、新しい発見や出会いがあるかもしれません。
街歩き(散歩)も、気軽に日常に取り入れられる“オイシイお洒落”のひとつ。
人生後半戦の私たちだからこそ、心が喜ぶ時間を大切にし、ワクワクする瞬間を増やしていきたいですね。
読んでくださってありがとうございます。
あなたの毎日が“オイシイお洒落”で満たされますように✨

コメント